♪ きらきら はぴはぁ~♪  朝陽や沖縄そば、猫、花など、ゆんたくしてます。 よろしく ね (*^^*)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月01日

普通に出来ることがハッピー(^_^)v

手術から、1ヶ月過ぎて急速に回復に

向かっているのを感じてます。

病気のこと書こうと思ったのに

痛みが無くなると、喉元過ぎれば何とやらで

ブログ忘れてるわ~(>o<)

トイレの座りや立ちがスムーズにできる

服の着替えがまあまあスムーズにできる

日常の動作がかなりスムーズにできる

そう、普通に出来ることが

こんなにも、嬉しいことなんですね~♪

アロマのお仕事をしていたから

健康関連については、結構、知っている

と、思ってたけど、今回、自分の知らなかったことを

いっぱい体験しました。

少しでも、お話し出来るといいな(*^O^*)




  


Posted by はぴきょん at 22:36

2011年12月25日

手術から1ヶ月、そして初めての診察

過ぎてしまえば、あの傷み、痛みから1ヶ月

あまりの苦しさに、手術しなければ、よかったのかな?

手術以外の選択肢は、なかったのかな?

などと、考えも浮かんで来た

たまたま、アップルのスティーブ・ジョブズさんの

特集を見て、深く考えさせられました

彼も、発見から直ぐに手術をしていたら

助かったかと思うと、自分の選択は

間違っては、なかったのかな?

摘出した臓器の細胞検査の結果

二次治療の必要はないそうです

ただ、経過観察と手術の弊害があるため

その治療が長いお付き合いに、なりそうです
  


Posted by はぴきょん at 23:06

2011年12月23日

待つ期間の長い長~い間に

変だと思って、病院行き始めて

入院精密検査までの1ヶ月

検査の結果、ガンの告知を受けてから、6週間。

退院してから、初めての診察まで2週間。

それぞれ待っている間

さすがにいつも脳天気で

明るいポジティブな私も

ネガティブな方向、マイナス思考

最悪なことを何度となく、考えただろうか

苦しい時こそ、笑っていよう

と言う私の持論も、モロに崩れて

病院へ行くため、鏡を覗くと

まるで別人のような自分が写ってました

痛み、悩みでここまで変わるんだね

身を持って経験( ・_・;)

そう言えば、最近、鏡もみてなかったわ

さぁ、鏡を見て、なかなかイケるじゃん

笑いを取り戻さなくっちゃね!(^^)!


  


Posted by はぴきょん at 21:49

2011年12月21日

今、やりたいこと

思い切り背伸びが、したい!

ブリッジ、バクテンが、したい!
(どっちも、出来ないけどね~)

そうお腹の傷が、引っ張るので

つい、前かかみの姿勢になってます。

咳やクシャミも傷に響くので

お腹を押さえてます。

なんと言っても、大笑いが出来ないのが

1番辛いかな~(T_T)

メタボなお腹を揺らしながら

腹の底から、ガハハと笑いたいわ~!(^^)!

そうそう、大好きなドライブも行きたいわ!

退院の時に車に乗ったら

道の凸凹が傷に響く響く!!

2週間後の診察の日でも

まだまだ、響くこと。

1人でお出かけ出来るのは

いつになるのかな~?




  


Posted by はぴきょん at 09:15

2011年12月18日

そこを誉められてもねぇ~?

看護師さんに、誉められました。

毛からの細菌感染防止のため、

開腹手術の前に、毛ぞりをするのですが 

おへその所から、剃りながら看護師さんが

白くて、きめ細かい綺麗な肌ですね。

皆に言われませんか?

ん~、そう言われてもビキニの水着なんて

着たことないしね!

ヘソ出しファッションしないしね!

温泉やお風呂行っても

なかなか他の人のを、マジマジと

見ないし、見せ合いっこもしないしね!

そう言うと、看護師さんがご主人とかは?

あの~、それって比較対象があっての答えだよね。

旦那様が、誉めるってことは、

他の人の肌知ってるってことじゃん!

看護師さんは、手術前の毛ぞりを

たくさんやっていて、いろんな人の肌を

見ているから、気軽に発した言葉だけど

うふふなことでした。

誉められたから、思い切って

ヘソ出しファッションして

色白のきめ細かい肌

見せびらかそうかしら(*^O^*)

今はド真ん中に、デカい傷あり、だけとね~♪  


Posted by はぴきょん at 12:24

2011年12月14日

眠れない夜

寝返りするたびに、痛くて目が覚めてしまう。

おまけに、膀胱に管を入れていた影響で

軽く膀胱炎にもなっているから

トイレが近くて起きる、と言うダブルパンチ!!

入院中、夜中に7回も目を覚まし寝れなかった朝

鏡を見ると、見事に目の下に青い隈が

クッキリ~パンダ目!!

お~やっと、病人ぽいぞ(@_@)

お見舞いに来てくれた友人が

顔色いいし、ぜんぜん病人らしくない!

たまたま、入院中に状況を知らずに

ご飯を誘ってくれた友人は
 
いつもと、変わらぬ元気な声に

なかなか信じてもらえない(;_;)

そう病人らしからぬ病人!
 
でも、熟睡感がないと、さすがに顔に出る

昼間も、ちょっこ、ちょっこ居眠り

お医者様に相談すると、睡眠薬でなく

入眠薬の処方

夜中3回ほど、起きたけど、またすぐに

寝ることが出来たので

朝、熟睡感いっぱいでした

これって、とても大切だなぁ~♪

3日飲んで、大丈夫かと思って

お薬を処方を止めてもらったが

飲まないと、途中で起きてからの

寝付きに、すごく時間がかかるので

しばらく、お世話になっております

病院では、夜中に目覚めた時の

時間つぶしがないから

退院したら、いらないかと思ったが

寝れないと体力消耗するので

無理しないで、飲んでます

そう寝れないと、いろんなこと考えるし

夢だか、なんだか、わけの分からない物も

見える感覚があって、少し困ったチャンです  


Posted by はぴきょん at 11:30

2011年12月11日

私って、Mなの~?

刺すような痛み
ねじれるような痛み
引きつるような痛み
ピリピリした痛み
じわっとした痛み

鋭い痛みに鈍い痛み
いろんな痛みに耐えておりまする
私って、Mなの~(>o<)
注射も結構、好きだしねぇ~♪

そうそう、お医者様に誉められたわ~
痛みに強いですね。

そうかな?
ただ、鈍いだけだと思ってたけど?

痛みもなれてなれてくるのかな?

そう言えば、前に開腹手術をした時の
痛みは記憶に残っていない
40年も前のことだから
単純に、思い出せないだけ?
手術前後の状況は、覚えているのに?

と言うことは
時間がたてば、なれて楽になる?
そう、これも楽しむことにしよう♪
やっぱ、Mかな~うふふ



  


Posted by はぴきょん at 00:44

2011年12月08日

考えると、天国でした~

退院して、家に帰って来た時に

やはり、家はいいなぁ~♪

お風呂にゆっくり、入って

くつろげる~(*^O^*)

でも、痛みや傷みがある体には

不自由なことが、いっぱいだわ(+_+)
 
まず、 トイレ

病院では、両側に支えがあるので

それを使って、座ったり立ったり

家には、支えがないので

手洗いを使って、ヨイショ(;゚ロ゚)

お風呂も

蛇口を使って、同じくヨイショ(;゚ロ゚)

1番の困ったチャンは、ベット

家には、ベットでなく布団だから

寝起きが、ジタバタジタバタ ☆=>=>=>(+_+。)

お腹の傷口が、開かないように

お腹に力を入れられな~い

力入ると、痛いしね~(>o<)

病院のベットは、電動だから

上半身を機械で起こしてから

ベットの外に脚を下ろして

ベットの柵を使って、立ち上がります。

楽チンだったなぁ~。

食事も時間通り、出てくるし

そうそう、ビックリしたのが

ひとつのトレイで、保温と保冷が出来る~♪

味付けも、自分で作るよりも

濃い味もあって、普段の自分の味付けにひと安心(*^_^*)

家では、自分で作らないといけないけど

これが、今は、とっても大変 ( ̄0 ̄)

テキパキ動けないから、時間がかかる!

長時間の立時間は、厳禁だしね。

時計を見ながら、休憩挟み

やっと、ご飯が完成

頑張って、作っても 

胃に圧迫感があり、まだ、食欲が戻ってません。

人生初の出来事!

こっちの方が、私にとって一大事☆=>=>=>(+_+。)

まあ~、そんなこんなで、

病院は、天国でしたね~(*^_^*)  


Posted by はぴきょん at 16:55

2011年12月05日

私 がん になっちゃいました

まあ、ブログで告知するのも

どうかと思ったけど

私がこの病気になった意味が

同じ様に不安などを持った人に

大丈夫よ~って伝えると言う

この体験を生かすことかなぁ~

自分の記録としても、経過など

書けるといいな~♪

相談や話相手にもなれるかな。

携帯からなので、長文無理だけど

頑張るぞぉ~ (*^_^*)


  


Posted by はぴきょん at 11:51

2011年11月23日

女優、歌手、芸能人だけでなく・・・

夏目雅子

本田美奈子

田中好子

逸見政孝 そして 奥様

繋がりは

そう皆さん 

亡くなられてます

原因は 癌ですね。

でも 元気いっぱい全快して

仕事に復帰した方もいます。

渡辺謙

黒沢利男

原千晶

漢字違っていたら、ゴメンナサイ。

私も元気いっぱいに、復帰しますよん~(^_^)v

ブログタイトルの ○○は がん ですね。

『私 がん になっちゃいました』

最近は、2人に1人が、がん にかかるそうです。

あまり、珍しい病気では、無くなってきてますですね♪


   


Posted by はぴきょん at 21:20

2011年11月21日

またまた、言われちゃった!

「大変ですねぇー」

またまた、言われちゃったわ(^_^;)

体は、でっかいのに、血管細い細~いから、よく突き抜けます。

検査で採血する時、両腕、手の甲は青あざだらけ!   

点滴打つ時は、手の甲にも何ヶ所か針の跡が~(^_^;)

たまには、点滴液が漏れて、ただでさえ、ぶっとい腕が、パンパンだわ♪

これ、結構キツイんだわん。

だから、血液を採るときは、じっと針先を見つめます。

一発で決めてくれると、思わずハグしたくなります。

○○さん、毎回指名したいです。  


Posted by はぴきょん at 22:33

2011年11月20日

女は7の倍数、男は8の倍数。

女性は7、男性は8の倍数の年齢の時に、体に変化が訪れると健康食品のCMでやってますね。
東洋医学書に書いてあるそうですよ。

過去を当てはめて見ると、当たりが多いかな~?
そう今年はその当たり年!
お誕生日が来たら7の3倍(??)だから、気をつけなくっちゃと、思ってたら、
その前に大当たりでしたね。
そう言えば目覚ましテレビの司会の大塚さん、63歳、8の倍数に近いですね。
白血病の告知してました。

さてさて、大当たりの今年、大塚さんは即入院の治療開始でしたが、
私の場合は臓器なのと血液の関係で告知から6週間、やっとですね。
準備期間が十分あるのはよいけど、時間が有り過ぎて情報が入り過ぎてマイナス思考に傾きそう!

  


Posted by はぴきょん at 12:00

2011年11月09日

大変ですね~

私の血液型は

O型RH-

テレビ番組の『ER』を見ていると、

血液型O-と言うのを、よく聞くので、

なんとかなると、お気軽に思っていたら、

「大変ですねぇー、身近に同じ血液型の方いますか?」

そう言えば、身内にも友人、知人にもいないや。

「では、手術をする時には、輸血が必要なのですが、

時間があるから、自分の血液を使用しましょう。

血液検査して、OKが出たら、2週間に1回自己血採集。

1回採血した後、鉄剤を飲んで血液の回復待って、

また、検査して、採血と言う計画」

そう言えば、最近FBでA型ーの血液募集(?)してたけど、

私もやらないと、いけないかと質問したら、血液センターに

コーディネーターがいるので、全部やってくれるそうです。

県内在庫がなければ、空輸で県外から取り寄せるので、

個人で心配することないですよ。

本当に何かと、大変です。  


Posted by はぴきょん at 17:44
プロフィール
はぴきょん
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人